基本を最初に教えてもらえる

芸能事務所に所属しよう
事務所に所属すると、演技のことを最初から詳しく教えてもらうことができます。
さらに芸能界の仕組みや業界用語、マナーなども教えてもらえるので、全く何も知らない人は事務所に所属してから、俳優になるための努力に取り組んでも良いでしょう。
事務所である程度実力を付けてから、オーディションに参加するのもオススメ。
また事務所で真面目に練習し、小さな仕事を積み重ねると、自分のことが業界で噂になるかもしれません。
その時にオーディションを通さず、大きな仕事をもらえる可能性があります。
ですからオーディションにいきなり参加することだけが、俳優のなり方ではありません。
ただ事務所に所属する方法だと、有名になるまで時間が掛かることはよく理解しておきましょう。
どの事務所が良いのか
いざ事務所に所属しようと調べると、意外とたくさんの種類があることに気づきます。
その中でどれでも良いわけではないので、事務所ごとの特徴を調べましょう。
すると映画やドラマの仕事に強い事務所や、舞台の仕事をメインに請け負っている事務所があるとわかります。
まずは、自分がやりたいことができるのかチェックしてください。
それでも自分に合う事務所が決まらない人は、次にどのような人が所属しているのか知りましょう。
憧れている俳優や好きな俳優が所属していることがわかれば、自分もそこに所属したいと感じるはずです。
大きな目標ができるのは良いことですし、モチベーションも上がります。
そして夢に向かって、さらに努力ができるでしょう。